カテゴリ
全体 月夜野ってドコ? 月夜野とその界隈・観光 月夜野とその界隈・味どころ 月夜野とその界隈・お土産に 群馬のみやげもの おいしい生活・ソトメシ おいしい生活・オモチカエリ 秋の風景 冬の風景 自宅でスローフード スローライフ こんなことあったよ ちょっとおでかけ アート&シネマ・デイズ お気に入りの小物たち しめうさ堂 ◎がんばれ!!相方くん 春の風景 夏の風景 タグ
みなかみ(48)
自然(20) 高崎(15) イベント(15) 前橋(13) しめうさ堂(12) 沼田(8) 温泉饅頭(6) インド料理(5) パン(2) リンゴ(2) 太田(1) 川場(1) 伊勢崎(1) お気に入りブログ・リンク
●日本中からようこそ!ブログ●
■sit at the piano ■絵本の国 ■おうちしごと日報 ■絵本に感すること ■パリでごはん ■千思万考fighting!日記 ■noche-style!! ■☆Cindy's TALK☆ ■Elvis Cafe ■くるくるねこノしっぽ ●群馬県内ようこそ!・ブログ● ■チーズ屋モンテ・ドラーゴ マダムのつぶやき ■ミモレット・みもあき日記 ■おやつデータベース・おやつ日記 ■どーでしょう ■いなかでぐ〜たら ■裏のお山で雪とたわむる(徒然) ■G3-3-ぐんま人よ集まれ!- ■☆彡 なみぶたぁの だんなのブログ ☆彡 ■のぶログ -群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ- ■Bandit's Rain ■Bandit's Rain2 ■妖元斎先生 かくかたりき弐 ■ぐんまでグルメぶってみるブログ+その他 ■寅次郎がゆく! ■群馬県沼田市の葬儀屋で働くぶぅちゃんのブログ ■LIFE ■かざはなマスターのブログ ■★Pandora's box★ ■Colors.◆◆群馬でほっこり。温泉とかごはんとか◆◆ ■掌の金平糖 ■旅のあとさき ■つぶのおいしいこと日記 ■身近にあるしあわせ ■洋食屋田能久店主戯言 ■CARTON CAFE ■楽食住 ■紫陽花 *テヅクリ ナ マイニチ* ■梨の木とともに ■君と羊と馬の気まぐれ日記 ●● イベント参加情報はこちらから↓ ●● イラスト工房しめうさ堂 以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 more... 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 07月 31日
昨日、とんかつ『四市』さんの記事を書いていたら
突然「ギューン・ギューン・ギューン」という聞いたこともない音が。 「なに!なに!なに!?」とオロオロ。 その怪しげな音はPC内部から響いてくるではありませんか。 相方が一言。「ハードがいっちゃったねー」 頭が真っ白・・・ とりあえず、途中の記事をアップしたら、 そのまま画面は灰色になってしまいました。 最近ヤバイかなと、頻繁にバックアップはとっていたのですが こんなにいきなり来るとは・・・。 それに、全部はとりきれてなかったよ。どうしよう・・・ 一応、それでもCD-ROMからは起動するので 完全に壊れてしまったわけでは、なさそうですが 目の前に、いろんなデータが見えているのに 手に取れない状況って、余計に歯がゆくて 「いっそ、どうにもならないほど、壊れてしまっていたほうがよかった・・・」 頭、真っ白のままです。 ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-31 22:49
| こんなことあったよ
2006年 07月 30日
月夜野でとんかつと言えば
月夜野I.C.近くの『月夜野庭』さんなのですが ただ今、店内改装工事中でお休み。 そこで、前から気になっていた水上I.C.近くの とんかつ『四市』さんに行ってみました。 ![]() ヒレソースカツ重 ¥1000 小鉢2種(みそこんにゃく、冷や奴) おみそ汁、お新香付きです。 柔らかお肉がさっくりあがって なかなかいけますぞ、ここも。 わしは自分のお重を、パクパクパクパク一気に食べちゃって ヒレカツ定食を頼んだ相方が、なくなってから 「ソースカツも一口食べたかった・・・」 と言ってきました。 遅いもんねー、次の時頼んでね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ とんかつ 四市 tel:0278-72-6876 水曜定休 水上I.C.下りてすぐ ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-30 20:22
| 月夜野とその界隈・味どころ
2006年 07月 30日
今日はいいお天気。
やっと梅雨明けしたようですね。 そして、これからしばらくは、晴れが続くという予報なので・・・ ![]() 6月20日に漬けた梅が こんなにきれいな色になりました。 土用の丑の日から、三日三晩干して できあがりのはずだったのですが 土用は天気が良くなかったので 今頃になってしまいました。 手前が南高梅、奥が群馬の梅です。 南高梅はやわらかくておいしそうですが 群馬の梅はちょっと固かったな・・・ シソも干して、粉にしてユカリにします。 肝心の味はどうかな、たのしみです^^ ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-30 19:58
| 自宅でスローフード
2006年 07月 29日
![]() 大好きなねむの木の花が今、盛りです。 大きな木の上に花をつけるので、なかなか近くで見られないけれど 小さい、ちょうど目線の高さのねむの木、発見。 線香花火のようで、よーく見ても本当にきれい。 ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-29 19:05
| 夏の風景
2006年 07月 29日
夏休みも始まった土曜日の今日。
観光地のここ、みなかみは 朝からなんとなく、ざわざわとした雰囲気です。 車も下り車線が多め、観光バスもたくさん通る。 みんなのウキウキが、伝わってくるようで こちらも楽しい気分になってきます。 そう、今日は天気もちょっといい。 このウキウキ感は、そのせいもあるのかも。 日差しは暑いけれど、風は涼しくここちよい。 ![]() 釣り師の姿も見える板東太郎くんは、すっかり水位も下がり 澄んだ水の色が、いっそう涼しげです。 昼間は、ジージー蝉の声。 夕方ちょっと雨が降り、さらに涼しくなった夕暮れ時には かなかなかなかな・・・ ひぐらしが鳴いています。 ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-29 19:02
| 夏の風景
2006年 07月 28日
太田にある『山茶花(さざんか)』さんは
ちょっと人目に付きにくい、県道沿いにある小さな喫茶店です。 お客さまの年齢層はちょっとお高めですが いつ行っても、人がいっぱいの繁盛店です。 喫茶店といっても、お食事メニューがとても充実しています。 山茶花弁当や、こだわり卵のオムライスなどオススメです。 日替わり弁当も人気なようです。 喫茶メニューもたくさんあり それは、ちょっと懐かしさが漂う内容だったりします。 ![]() じつは、このお店のメニュー帳は わしが作ったものなのです。 それからショップカードも。 お近くをお通りの際は お立ち寄りくださいませ。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 喫茶・お食事 『山茶花』 太田市新田中江田町1178−5 tel:0276−56−7877 ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-28 16:14
| おいしい生活・ソトメシ
2006年 07月 28日
夏休みに入り(子ども達は、ね)バイトも始まりました。
ブログの更新が、ときどき滞ることになりそうです。 申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-28 12:04
| こんなことあったよ
2006年 07月 27日
今年も、家庭菜園の実家産すいかをもらってきました。
![]() 大きいしアマーい! 売ってるのみたい。 それに、黒玉スイカを 買ったつもりはないのに 皮が真っ黒だったそうです。 こういうのが、たくさんできれば いいのだけれど 今年は長雨の影響か、1週間ほど前に 収穫を目前にして、突然、4つ 割れてしまったそうで 母は、かなり残念がっていました。 今年、実家菜園では、なすもあまりできないらしいし スーパーの野菜も値上がりしつつあります。 九州、四国はやっと梅雨明け(したとみられる)そうですが こちら、関東はまだでしょうか・・・ ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-27 17:49
| おいしい生活・オモチカエリ
2006年 07月 26日
久しぶりに晴れた本日。
太田市の友達のお店『レコルト』近くにある 【山田ブルーベリー園】さんにて、ブルーベリー狩りをしてきました。 『レコルト』のケーキなどで使うブルーベリーは この農園で、本人自ら手摘みで取ってきたものなのです。 山田ブルーベリー園さんは、観光農園ではないのですが 予約をすれば、自分たちで摘むことができます。 ![]() ただし、観光農園のように摘みやすく 整備されているわけではないので ブッシュの中を、かき分けかき分け 進まなくてはなりません。 毛虫もいたりするので、 長袖長ズボン、帽子に手袋 首にはタオル。と、完全防備。 だから、ものすごく暑ーい!! ![]() まだ、ちょっと早いみたい。 今年の気候のせいのようです。 たくさん実った中から、熟しているものだけ選んで摘み取る。 つくづく、果実採りって大変・・・ 全身汗だくで、とり続けること1時間。 1kほど取りました。 近くに先日ご紹介した『新田温泉、薬師の湯』があるので すっきり汗を流そうと、用意はして行ったのだけれど 忙しくて寄れずじまい。 ブルーベリー狩りのあとに温泉って、最高のコースだったのに・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ 山田ブルーベリー園 観光用ではないため、詳しくご紹介できません。 ごめんなさい。 ご興味のある方は、非公開コメントにてご連絡くだされば 連絡先等ご案内いたします。 ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-26 16:33
| ちょっとおでかけ
2006年 07月 25日
高崎・エルフリオにて、またまたスティールパンライブがあり
お誘いいただき、行ってまいりました。 今回は大所帯、スティールパンとギター ベース、ドラム、パーカッション。 ![]() 癒しというよりハードな感じでした。 心配していた雨も降らず、 オープンエアのお店で 気分よかったです。 でも、イマイチだったのは マイクの音と・・・ なぜか途中に入ったフラメンコダンサー。 辛口コメントで申し訳ありませんが、あの人はなんだったの??? 今晩は、マジメに帰ってきましたよーー ■
[PR]
▲
by miz-zou
| 2006-07-25 22:20
| スローライフ
|