カテゴリ
全体 月夜野ってドコ? 月夜野とその界隈・観光 月夜野とその界隈・味どころ 月夜野とその界隈・お土産に 群馬のみやげもの おいしい生活・ソトメシ おいしい生活・オモチカエリ 秋の風景 冬の風景 自宅でスローフード スローライフ こんなことあったよ ちょっとおでかけ アート&シネマ・デイズ お気に入りの小物たち しめうさ堂 ◎がんばれ!!相方くん 春の風景 夏の風景 タグ
みなかみ(48)
自然(20) 高崎(15) イベント(15) 前橋(13) しめうさ堂(12) 沼田(8) 温泉饅頭(6) インド料理(5) パン(2) リンゴ(2) 太田(1) 川場(1) 伊勢崎(1) お気に入りブログ・リンク
●日本中からようこそ!ブログ●
■sit at the piano ■絵本の国 ■おうちしごと日報 ■絵本に感すること ■パリでごはん ■千思万考fighting!日記 ■noche-style!! ■☆Cindy's TALK☆ ■Elvis Cafe ■くるくるねこノしっぽ ●群馬県内ようこそ!・ブログ● ■チーズ屋モンテ・ドラーゴ マダムのつぶやき ■ミモレット・みもあき日記 ■おやつデータベース・おやつ日記 ■どーでしょう ■いなかでぐ〜たら ■裏のお山で雪とたわむる(徒然) ■G3-3-ぐんま人よ集まれ!- ■☆彡 なみぶたぁの だんなのブログ ☆彡 ■のぶログ -群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ- ■Bandit's Rain ■Bandit's Rain2 ■妖元斎先生 かくかたりき弐 ■ぐんまでグルメぶってみるブログ+その他 ■寅次郎がゆく! ■群馬県沼田市の葬儀屋で働くぶぅちゃんのブログ ■LIFE ■かざはなマスターのブログ ■★Pandora's box★ ■Colors.◆◆群馬でほっこり。温泉とかごはんとか◆◆ ■掌の金平糖 ■旅のあとさき ■つぶのおいしいこと日記 ■身近にあるしあわせ ■洋食屋田能久店主戯言 ■CARTON CAFE ■楽食住 ■紫陽花 *テヅクリ ナ マイニチ* ■梨の木とともに ■君と羊と馬の気まぐれ日記 ●● イベント参加情報はこちらから↓ ●● イラスト工房しめうさ堂 以前の記事
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 more... 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
滝は吹割、片品渓谷
2009年 07月 29日
ゆり園の帰り道、吹割の滝に立ち寄ってみました。
久しぶりです、何年ぶりだろ・・・ ![]() しまったことに、車にカメラを忘れて出てしまった!! ケータイカメラですみません・・・ このところの雨で、水量が多かったです。 迫力〜〜! ![]() 大勢の人が、滝に向かってケータイを構えてる図って けっこう笑える^^わしもその一人だがしかし。 ![]() 遊歩道から見下ろす感じ。 吹割の滝は“ふきわれのたき”と読みます。 片品川の流れが、川床の凝灰岩、花崗岩を浸食して いくつもの割れ目が生じ、その様子が、 岩を吹き割ったように見えることから名付けられたそうで 国の天然記念物に指定されている、名勝です。 ただ、わし的には“ふきわれのたき”じゃなくて “ふきわりのたき”の方がしっくりくるんですが・・・ わしの時代の上毛かるたは“たきはふきわりかたしなけいこく” だった記憶があるのですが? (いつの間にか“たきはふきわれ”になってる〜) “ふきわり”の方が響きがいいと思うんだけどなー まあ、こちらも間違いじゃないみたいだし 自分的にはこれで通そうかな。 上毛かるたって? 群馬県でかるたといえば『上毛かるた』 と言っても過言ではありません。 ■
[PR]
by miz-zou
| 2009-07-29 15:58
| 月夜野とその界隈・観光
|